海辺の風景

海野さだゆきブログ

高齢者ドラマー計画その16 dwのねじ

dwの最近のスネアでは、テンションロッドっていうんですか、ヘッドを締めるねじに特殊なものが使われています。いわゆるナローピッチより更に細かいネジ山が切ってあるんですね。。。。

 

メーカーによってこのねじがバラバラだそうで、特に特殊なものを使っている場合は困るそうです。ですよね。

 

フォデラのブリッジ駒を動かすねじが折れた時に困りました。あれ、折れるんですよ、、、、メイドインジャパンのねじではちょっと考えられないですね、、、、

 

ねじ専門のお店に相談したら、あっさり

 

楽器のねじは作りません

 

えええええーーーー、楽器専用ってなによ、強度とかに常識外の要求があるわけではないのに、、、、普通のネジじゃん、、、こっちのリスクで頼んでいるのに、、、、

 

仕方がないので、ブリッジごと入手しました。。。。おいおい、、、高かった、、、

 

このdwのネジはかなーり丁寧に扱わないとすぐにイカレそうで怖いので予備を注文しました。セットで売っています。1万円。高いですね、、、、一本900円?チタンでもそんな値段しませんよねえ、、、仕方ないです。

 

で、このネジ、ついてきた状態がよろしくありません。汚れがついているんです。細かいピッチなのでもろに影響出そうで怖い。。。。ので掃除しました。

 

パーツクリーナー(スプレーのやつです)を吹き掛け、一番細かい毛の歯ブラシで優しくこすります。このあと、キムワイプで浮いてきた汚れを拭き取ります、を2回くらい繰り返しました。

 

その後、ネジにグリスを塗ります。耐水性とか長持ちとかを持っている普通のグリスです。

 

なんか、ネジの緩みを嫌って、マニキュアを塗っていた動画を観ましたど、それは本当に固定を指向しますから、何度も締めたり緩めたりするスネアのネジには適当ではないと思います。それよりもネジは固着してしまうのが一番怖いのです。

 

スネア程度では振動で緩むってのはちょっと考えられないですけど、実際どうなのでしょうか、僕は自分のしか知りませんけど、、、、、

 

あと、ネジのテンションをコントロールするチューニングキーもあるようです。僕はトルクレンチ持ってますけど、固定するものではないので、どうなんでしょう、、、、それに、どうも締めて行くとフープの歪みが影響してしまうので、、、、、あてにならないのでは、、、

 

ヘッドの張りを測定する機材もあるようですね。それはよいアイディアかもしれません。そのうち試してみたいです。最後は耳が頼りなんでしょうね、、、、たぶん。まだまだ分からないことは多いですし、それが楽しみでもあります。