海辺の風景

海野さだゆきブログ

Bloomery Active Volume Pedal

tapestryaudio.comいわゆるボリュームペダルです。

 

そんなものベース弾きに必要なんですかって、思われた方、その通りかもしれません。僕はギターもちょっと弾くので、必要といえば必要です。ただそっち用にはマルチエフェクターを2つ持っているので、、、、、

 

そう、今回はベース用に買ったのです。

www.youtube.comそうです、御大のこの演奏。ばっちり映っていますよね、左足でボリュームペダル操作しているのが。

 

ええ、もちろん御大みたいなすごい演奏が僕にできるわけないですが、この立ち上がりをコントロールすることでクラシックの曲に表情をつけてやってみたいと思ったわけです。

 

それにはびみょーなコントロールができる頑丈なやつが欲しいと、探したのです。有名どころはBOSSとアニーボールです。が、どうもぴんと来なかったのです。

www.youtube.com

こういうのがあるのがYouTubeの有り難いところです。このつなぎ方はどうよって、のもありますけど、実に分かりやすいですよ。

 

高性能に弱い僕はLehleに傾きましたけど、さ、3万円超え確実はちょっと厳しい、、、それにこういうものは絶対に単純な作りの方が故障しないし、性能もでるはず、と堅牢さやボリュームの形式を詳しく調べました。

 

Bloomeryが「本体が頑丈」「機構がシンプル」「スライダー」アクティブもあるのを知って決定。

 

で、セールをやっているじゃないですか。通販してますけど、アジア方面には直接は売っていないみたいでした。ですが、無理を言って売ってもらいました(笑)。

 

待つこと10日近く。来ました。

f:id:pampusnews:20200204011812p:plain

Bloomery Active Volume Pedal

f:id:pampusnews:20200204011854p:plain

f:id:pampusnews:20200204011915p:plain

f:id:pampusnews:20200204011931p:plain

 

結論から言えば、大満足です。小さいですけどかなり重くて手荒に踏んでも動きません。動きはなめらか。ローノイズ。バッファがかましてあるので、サウンドも安定。どなたかが「これはボリュームペダルのキャデラックだよ」と言っていましたけど、その通りですね。

 

僕は振動を押さえる素材の足を6個所張り付けました。将来ボードを組むかもしれません。コンプレッサ、チューナ、電源だけですから、その方がよいかもしれないですね。

 

ボリューム0のポイント調整は物理的に行います。これ、ボリュームにスライダーを使っているからできるシンプル技です。

 

さて、足を鍛えないと(笑)。