海辺の風景

海野さだゆきブログ

自作ペダルボード

f:id:pampusnews:20200521111609j:plain

自作ペダルボード

左上から、eneloopの楽器用モバイルバッテリー

左下、JoemeekのfloorQというコンプレッサ

真ん中、Tapestryのボリュームペダル

右上、Sonic Researchのチューナー

右下、スター電機のACアダプタ

 

今までボードを組むほどエフェクタを使わないし、そもそも持っていないと思っていました。しかし、年を取ってますます物事の面倒くささを避けたいと思うようになり、ベース練習にいちいち出したりつなげたりを止めてボードにしてしまおうと思いました。

 

市販のものはマジックテープで固定というものが多いのですが、これはどうも嫌だなあ、とあとで糊はがしが面倒になりますから。側面から圧迫固定というものがあり、それはよい設置方法だと思いましたけど、高額なので二の足を踏みました。

 

そんなとき、BOSSのエフェクタボード、というより「バッグ」、をみつけました。これは優れ物です。固定方法が、ウレタンボードにエフェクタの大きさの穴をあけて、そこに突っ込むというものです。サイズがそろっているBOSSエフェクタならではのアイディア。

 

よし、これならば、オッケイ。自分で出来ます。私はツアーなんてしないし(笑)、そもそもどこからもお呼びがかからないポンコツなので、家で置いたままでしか使いません。そうは申せ、万が一もありますけど、ま、その時はそのときでしょう。

 

家にあまっていた厚さ15ミリ桐の合板がありまして、これが大きさぴったり。桐で軽量、合板なので強度はそこそこですけど、めったに動かしませんから心配ありません。固定は近くのホームセンターから発泡ゴムの20ミリ厚さ30センチ四方、350円、を2枚購入しました。それを5センチ6本の羊羮にしました。

 

だいたいの位置を決めて、ひとつの羊羮を固定、これは両面テープが家に沢山ありましたので使いました。エフェクタを置いて、挟み込んできつきつのポジションで周囲を羊羮で固定しました。

 

発泡ゴムの摩擦力は高くて、こんな風にたてかけても大丈夫です。さすがに重量のあるトランス電源は部分的に羊羮二階建てにしました。

 

家のあまりものを使いましたので700円で完成。あ、板は軽くやすりかけてあります。

 

スイッチ類、滅多にいじらないですし、ましてや足で押すとかしませんけど、試しに足でばしばし踏んでみましたけど、問題ありませんでした。

 

ふと気分でパッチケーブルをベルデン9451プラスノイトリックのプラグにしてみました。今まではベルデン88760プラスノイトリック。どっちも好きです、ただの気分です(笑)。

 

 あ、ゴムで回りを固めていますから、ダンプ効果があるかもしれませんけど、僕にはわかりません(笑)。